8月になっても毎日暑い!
先月はギャラリーのお休みを
いただきありがとうございました
暑さがピークの7月末
旭川方面へ旅して参りました
いただきありがとうございました
暑さがピークの7月末
旭川方面へ旅して参りました
ハプニングありありの
約700km超えのドライブw
たった1泊2日とは思えない
濃いぃぃぃ時間
まずは2022旭川行前半
旭山動物園での出会いの報告
長文の始まり始まり~w
+++++++++
今年の夏休みを
旭川方面への旅に決めたのは
昨年12月に生まれた白くま
ゆめちゃんに会うためでした
ゆめちゃんは、闇月創房が創作する
白くまシリーズのモデルでもある
ララ&デナリの初孫なのです
ですが旅の直前にファミリーの
長女ツヨシ♀の訃報が・・
闇月創房の白くまは
このツヨシ♀から始まったのです
ツヨシ♀ありがとう
淋しい気持ちと
感謝の気持ちを胸に
いざ!旭山動物園へ!!
わぁ~♪
いたよ!いたいた!
ツヨシ♀の妹、ピリカ
そしてその娘のゆめちゃん
はじめまして!
なかなかの大器?
デーンと構えて、大物感w
逆に心配そうにゆめちゃんの
周りを歩く母くまピリカの様子が
祖母ララのそれと似ていて
なんだか感激
ファミリーの系譜
子育て上手&美くま感も
継承されていた♪
ツヨシ♀との別れの
淋しさも癒されました
ピリカ&ゆめちゃん
どうもありがとう
これからもどうぞヨロシク♪
これからもどうぞヨロシク♪
そうそう!
ゆめちゃんのお父さん
ホクトの元気よさにもビックリ
(▼画像クリックでYoutube動画へ)
(▼画像クリックでYoutube動画へ)
・・・怖かったw
世界最大、最強の動物だ
という迫力が伝わった
世界最大、最強の動物だ
という迫力が伝わった
メガネにホクトの水飛沫♪
白くま達に会えた
喜びもさることながら
旭山動物園の展示に
感心してしまった
他の動物たちの展示も期待大!
さっそくアチコチ回ってみる
まずは、ペンギン
8月中旬から小樽にて開催の
ペンギンコロニーに参加するので
そのお勉強に
わぁ~♪
これが噂の水中トンネル
(▼画像クリックでYoutube動画へ)
(▼画像クリックでYoutube動画へ)
速い速ーい!
ホントに、[早い]というより[速い]!!
こんなにも楽しそうに
泳いでいるなんて想像以上
涼し気な館内と
ペンギンたちの大歓待?に
大満足w
さてちょうど
もぐもぐタイムが
始まるので地上展示へ
こんなにも楽しそうに
泳いでいるなんて想像以上
涼し気な館内と
ペンギンたちの大歓待?に
大満足w
さてちょうど
もぐもぐタイムが
始まるので地上展示へ
OKAZUさんの
大好きなイワトビペンギン
近い~~♥
王様ペンギン
飼育員さんに
グイグイごはんをねだっている♪
「この子は自分を人間だと
思っているのです」と飼育員さん談
本当に、ワガママが通ると
思い込んでいるかのような甘えっぷり
ペンギンが人気になるのがわかるなぁw
お次は
同じく水中トンネルが
同じく水中トンネルが
人気のアザラシ館
円柱水槽あたりに人だかり
待っているのです
ゴマフアザラシが
トンネルを泳ぐのをw
トンネルを泳ぐのをw
と、大水槽あたりのお客様から
「(そっちに)行ったよー!」
足元も水槽になっていて
そこを見ているお客様から
「(こっちに)来たよ来たよー!」
そして!
足元からフワ~~~~~っと
上がってくるアザラシ
沸き起こる大歓声
館内不思議な一体感w
なんと気持ちよさそうな♪
この時旭川の気温は30度
この時旭川の気温は30度
暑いからか
泳ぐ動物たちにとにかく癒される
なのでお次も水中動物?
予想以上に感動したのは、カバ
予想以上に感動したのは、カバ
フンも出産も水中で行う
カバたちの堂々たる泳ぎ
(▼画像クリックでYoutube動画へ)
濁った水(フンだとわかっていても
凝視したいw)の向こうから
ヌ~っとやってきて
ポーンと蹴って
まるで飛んでいるように軽やかで自由
ポーンと蹴って
まるで飛んでいるように軽やかで自由
なんとシアワセそうな水中のカバ♪
本当に
どの動物たちも元気でシアワセそう
どの動物たちも元気でシアワセそう
キリンさんも
(▼画像クリックでYoutube動画へ)
オランウータンも
(房主はオランウータンじゃないよw)
エゾモモンガも
暑さも忘れて楽しんでしまった
4時間も!
だけど、足りない
ライオンとかのもうじゅう館
に行けなかった
に行けなかった
マヌルネコも見れなかったー
またまだ見たりない
またまだ見たりない
きっとまた来なければ!
すごいぞ!旭山動物園
すごいぞ!旭山動物園
あぁ、楽しかった
でも楽しいだけでいいのかな
シアワセそう
とかいってるけどホントかな
とかいってるけどホントかな
動物たちにとってはどうなのかな
野生でもこんなふうに
自由に生き生きとしているのかな
自由に生き生きとしているのかな
野生で行きる動物たちは
いま、どんな状況なのかな
いま、どんな状況なのかな
動物も人も自由に生き生きと
生きていける環境を護って
いきたいと強く思いました
生きていける環境を護って
いきたいと強く思いました
いやー、勉強になった
そしてもちろん!
楽しいだけでは終わらせませんヨ
房主の心にはどの動物が響いたかな?
これからどんな真鍮の
動物が生まれるかな?
動物が生まれるかな?
乞うご期待!
そうして真夏の旭川での
夜は更けていくのでありました
旭川行後編へつづく
いい日和が毎日、日々和!
創房月日譚20220807
++++++++
■2022/8/18~21
おたる水族館公認企画
「さっぽろペンギンコロニーin otaru」
unga plus gallery(小樽百貨UNGA↑ 2階)
※会場はおたる水族館ではございませんのでご注意ください
++++++++
真鍮 闇月創房
ギャラリー 土日 11-18:00 open
創房BRASSLIFE-真鍮のある暮らし-
(オンラインショップ)
真鍮 闇月創房
ギャラリー 土日 11-18:00 open
〒060-0061
札幌市中央区南1条西15丁目1-319-203
(space1-15・203号室)
Facebook:
twitter:
instagram:
old&new 日々和創房(OKAZUmade)
創房90番地(千歳市)
ブログ創房月日譚 https://sobo.blog.jp/